top of page
検索
Deins_official
2020年8月24日読了時間: 1分
ホームインスペクション会社の選び方 その4
前回の住宅以外の建物について続けます。 公的なホームインスペクションに相当するものが「特定建築物調査」であることを説明しましたが、 概ね同様のものと考えても差支えはないと思います。 ですが、調査会社によって方法や対象は異なりますから、あくまで一般的な捉え方としてであって注意...
閲覧数:93回0件のコメント
Deins_official
2020年8月19日読了時間: 2分
ホームインスペクション会社の選び方 その3
前回は、ホームインスペクションの具体的な利用例をお話ししましたが、必ずしも住宅用途のみが対象ではないため、住宅以外の建物についてお話しします。 公的なところで、このホームインスペクションに相当するものに、「特定建築物の定期調査報告」があります。建築基準法に定められるこの特定...
閲覧数:71回0件のコメント
Deins_official
2020年8月17日読了時間: 2分
ホームインスペクション会社の選び方 その2
ご訪問ありがとうございます。 前回のホームインスペクションについて続けます。 ホームインスペクションとは、画一的に「こういうものだ。」としているものとは言えず、お住まいに関する調査を包括しているものと考えて良いと思います。逆に言えば、わかりづらいとも言えます。繰り返しになり...
閲覧数:80回0件のコメント
Deins_official
2020年8月12日読了時間: 3分
ホームインスペクション会社の選び方 その1
ホームインスペクションと言う言葉は、だいぶ一般の方にも知られるようになったのではないでしょうか。住宅を購入ないし建築される際にプロに介在してもらうことで、これまでは何もわからないお客さまが、業者を信頼せざるを得ない状態での取引がなされていたために購入後に様々な問題が発覚した...
閲覧数:89回
Deins_official
2020年8月11日読了時間: 2分
断熱
本日は40℃を越えた地域があるそうで、この地球が狂ってしまっていると思わざるを得ません。#熱中症 にはくれぐれもお気をつけ下さい。 #住宅メーカー では、#断熱性能 について非常に魅力的なアピールがなされます。それこそ、エアコンは無くても良いかのような勘違いを...
閲覧数:56回
Deins_official
2020年8月10日読了時間: 1分
マンション大規模修繕工事
一般的に工事周期は12年に設定されています。知識のない理事会では管理会社の言うがまま、この時期に併せて検討が始まりますが、その事自体に疑問を持たれる方は少ないのが現状で、何の期限が迫っているのかも理解せず、十分な比較検討なきまま総会決議となっています。...
閲覧数:30回
Deins_official
2020年8月9日読了時間: 2分
マンション理事会
当事務所として本来の業務ではないのですが、大規模修繕工事を控えているマンション理事会にて、#技術的なアドバイス などの #コンサルティング も時折行っております。 以前に、 #大規模修繕工事 に先立って「一棟丸ごと建物診断」にて #調査したマンション の #理事会に参加...
閲覧数:23回0件のコメント
Deins_official
2020年8月8日読了時間: 1分
NLT認定取得
#枠組み壁工法 用製材で作成して、床版、屋根版に #木材表しで使用 できる。また12mもの長尺が可能なため、大空間が実現でき、#2x4 でできることの可能性が広がりました。
閲覧数:20回
Deins_official
2020年8月7日読了時間: 1分
夜間調査
昨日は、以前に #調査したオフィスビル の #外壁調査 で、 #赤外線サーモグラフィ調査 の時間差撮像に行って来ました。
昼間の調査では生じる外乱要因が排除できて、 #不具合の確定 には有用なのです。また、夜だからこそわかる #不具合の発見 ができる事もあります。
閲覧数:30回
Deins_official
2020年8月5日読了時間: 1分
内覧会同行調査
昔に比べ、社内検査でしっかりとチェックされ、見た目は綺麗な物件が多くなった気がします。ですが、それはお客様による自己検査で不具合と認識するには、難易度が高くなっていると言うことでもあります。
閲覧数:58回
Deins_official
2020年8月3日読了時間: 1分
配筋検査
#配筋検査 では、適切な定着やかぶり確保、補強筋など全数チェックします。
とくに #人通口による基礎梁欠損 に対して、 #補強筋 だけでは補えません。
閲覧数:49回
Deins_official
2020年8月2日読了時間: 1分
鑑定書2
#テナントビル で下階店舗に #漏水 があったので、協力要請に応じて調査に協力してあげたら、一方的に加害者であるとした鑑定書と共に #高額な賠償 を要求してきたと言うお話しです。
閲覧数:52回
bottom of page